おすすめ記事: おすすめに表示

一覧、または固定ページでおすすめ記事として表示

新卒向け採用イベント開催しました!

プリンシプル リクルートチームの中山です。 今回はプリンシプルの会社説明会についてご紹介します! 2020年12月から新卒向け会社説明会を毎月開催しており、すでに3回実施しています。 毎回たくさんの学生さんにご参加頂いており、毎回非常に好評です! さて、そろそろ内容が気になってきませんか?(笑) それでは早速説明会内容やアンケート結果をチラ見せします! 説明会結果 参加人数:第一回(57名:21卒、22卒対象 )、第二回(47名:22卒対象) 満足度:80.5%(5段階評価で最高評価の割合) 参加学生さんの声 アンケートに記載頂いた学生さんの生の声を紹介します! 「皆様の生き生きとお話される姿… もっと読む »

プリンシプル採用選考の方針と選考フロー

プリンシプル リクルートチームの中山です。 今回はプリンシプル採用選考の方針と選考フローをご紹介します!。 選考の方針:Win-Winの関係を大事にします  弊社では「Win-Win」の関係性を重視しています。その中の一つが社員と会社のWin-Winです。 企業理念には以下の記載があります。 人間としての原則を重視し、Win-Winであることを実現します 私たちは表面的な成功ではなく、幸せな人生を送るための人間としての「原則」と「人格」を重視します。 個人が会社に貢献し、会社は個人のWINの実現をサポートすることで、自分自身、家族、同僚、顧客、世界のwin-winを目指します。 採用活動におい… もっと読む »

好きな分析を仕事に

顧客の事業によって、分析内容が変わるので、どういうデータをみたらいいか、また、計測方法も変わるところが魅力的です。お客様と分析の方向性や課題、期待値を探っていくプロセスに醍醐味を感じています。お客様に納得感を持って、施策を実行してもらえたときは、自分がお客様の期待値を把握し、信頼を得て実現できたということなので、やりがいにつながっています。 自分の強み 「コミュニケーション」と「リサーチ力」が強み資質分析のストレングスファインダーにも出ていた通り、自分にとっての強みなので、まさに解析コンサルタントというのは、適性にあっていて、やりたいことがやれています。 テキストベースではなく、オンラインでも… もっと読む »

【プリンシプル大学】
ベンチャー企業における企業内大学の設置例

プリンシプル大学 こんにちは。プリンシプルの木田です。 プリンシプルに現在、パート・アルバイトさんを含めると100名弱の従業員の方が働いています。従業員規模は大企業と比べると非常に小さく、また、成長途上のベンチャー企業のため、ヒト・モノ・カネのリソースが潤沢にある訳でもありません。 しかしそんな環境において、相当の決意と熱意をもって「プリンシプル大学」と銘打った社内教育制度(企業内大学)を立ち上げました。 本記事では、プリンシプル大学立ち上げの背景や教育内容などをご紹介したいと思います。 プリンシプル大学の特徴と課題 プリンシプル大学には以下の特徴があります。 特徴 一般教養過程が16科目、専門課程が34科目あ… もっと読む »

新型コロナウイルスを巡る今後の状況予測と今できる対策〜プリンシプルの取組

はじめに 新型コロナウイルスを巡る状況が、日に日に厳しさを増していく中、今後の先行きに見通しが持てず、不安になっている方も多いのではないかと思います。先日、京都大学iPS細胞研究所の山中先生が、NHKのインタビューの中で、今回の新型コロナウイルスに対しては、1年、あるいはそれ以上の長期戦を視野にいれて、対策を実施していく必要があるという趣旨のことを話されておりました。山中先生の新型コロナウイルスに関する情報発信ホームページにも、そのような趣旨の文章が掲載されています。 山中先生の新型コロナウイルスに関する情報発信ホームページ 新型コロナウイルスとの戦いが長期戦となるのであれば、今私たちがすべき… もっと読む »

現役インターン大学生だからこそできた満足度高の学生採用イベント!

はじめに 2月7日(金)に学生向け採用イベント「All About Internship」が開催されました。実はこのイベントは私をはじめ現役大学生のインターン生による運営で実施したものです。学生向けの採用イベントを大学生である現役インターン生が主体となって企画から準備、実行までを行いました。ふとした瞬間のコミュニケーションから学生主体の企画が始まり、本当に実行までできてしまったという環境にイベントを終えた今改めて驚いています。 学生が主体の企画にするのにはしっかりとした理由があります。学生主体でイベントを開催するメリットは以下の3点です 学生の人脈を活かした集客ができる ターゲットが自分と近い… もっと読む »